最近

Nitaro

2007年06月06日 11:25


ご無沙汰しております><

最近は忙しいのもありますが、ほとんどBlender→Betagridです(;'-')
(タイニー展の最終日も行けなかったり…)



Blenderの操作には少し慣れてきました。
Second LifeのSculpted Primのモデリングの為に使うだけですから、Blenderの機能が全部使える必要は全くありませんしね。


モデリングするにあたり注意すべきところも少しづつ分かってきました。
注意しないとSLに持ってきた時に酷い皺が出来るんですよね。
皺が気になる場合はパーツを分けるしかないかな〜
でもパーツに分解すると、SLに持ってきた際に思い通りの角度にならなかったりと問題は山積みですが。
(blender上で繋ぎ目とかライトの位置を考慮しないと駄目かな?)



さて。
もう一つ問題が。
テクスチャです。
やっぱりSculptiesの形状だけでは良いモノが出来ません。
(普通のモノにも言えますが)
Blender上でもある程度描ける事は分かったのですが、綺麗に仕上げようと思ったらやっぱり外部のレタッチツールが要るのかな?

そんな訳でGIMPをそろそろ使いこなしたいなぁ、と思ってる訳です。はい。
(やっぱりフリーソフト('-';))
で、
PhotoShopのブラシをGIMPのブラシに変換してくれるソフトで(abr2gbr)を使って、フリーのブラシを一杯ダウンロードしてみました。
GIMPのbrushesフォルダの中身が1000くらいに('-';)。
(PhotoShopを使ってらっしゃる方って普通ブラシの種類どのくらいあるのかしら?)
他にもパターンとかグラデーションとか色々。
こういうのを揃えただけで出来る人に思える勘違いをしてしまうのは何故だろうw

レイヤーの扱いも少しは覚えました。
これが大事なんですね?

Sculpt textureやblenderでざっくりと描いたアタリをベースのレイヤーにして描き描き。
出来たモノをBetagridでアップしてみる……。
……質感出すのはどうしたら良いのだろう……まだまだ修行が必要な様です。


もうちょい完成度が上がったらBlenderのアップとかSL内での配布とかしますネ。


が、まだまだかも…
…暇にならんかなぁ

日記