※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2008年05月11日

うわわ

転職→引越→言語習得とまるで余裕の無かった時期から、少し余裕が出てきたのでソロソロ復帰予定。
うわわわわ、1年近く経っとるー。

ちょろっとインして、今までのオブジェクトの残骸を整理。
すぱっとさくっと削除したり整理したりしようとしたものの、操作まですっかり忘れている自分が居ました。。。
あれ、範囲選択って出来なかったっけー?
とか、もうね。。。。
すっかりやり直しです。。。


休んでる間にも、毎週のお小遣いは入っていたので、取り敢えず買い物でもしようかなっ。
  

Posted by Nitaro at 22:22Comments(2)日記

2007年06月14日

Voiceβ

昨晩βに集まった皆さんお疲れさまでした〜


残念ながら上手くいかない方もいましたけど、HideさんとMallowさんの会話聞いて、ボクもボイスチャットしたくなりましたw

次のボイチャ大会は参戦したいな〜。
全く興味無かった筈なのになぁ('-';)

またwassrで告知があるかしら?w
  

Posted by Nitaro at 08:41Comments(3)日記

2007年06月13日

フリマに通ってた訳だが

またたびさんに連絡入れ忘れ。
今晩にでも入れまする。


一応場所だけ確認。
一番奥の角地が空いてるのかな?
この場所なら斜め45°に2分割しましょかね。

さて、置くモノ…
プリム数も注意ですなぁ


  

Posted by Nitaro at 08:26Comments(4)日記

2007年06月12日

フリマに応募した訳だが

Ableseedさんのフリマに応募してみた。
ギリギリなんで通るかどうかも分かんないw


んでもって、昨晩お友達の巣鴨月見神社さんの代表とお話してて、そちらの屋台スペースも借りるかも?


売るモノ?
無いな…('-'*)
どうすんねん…w
  

Posted by Nitaro at 08:25Comments(0)日記

2007年06月08日

BetaGridにて。


もりもりとスカルプティと戯れておりましたら
Nokiさんが来てくれました(*'-')
なんと初顔合わせですw


を〜
モヒカンだ〜揺れてる〜
ネジ刺さってる〜
などとモニターの向こう側の人は興奮気味だったぽいのは内緒です

今度はメイングリッドでお会いしましょうねっw


ベータグリッドで何をしていたかと言うと
以前アップしたBlenderファイルの修正の確認をしてました。
向きがおかしいんですよ…
ちゃんとXYZ軸に合わせるようにしておかないと、他のプリムと組み合わせる時に角度合わせるのが面倒ですもんね


加えてテンプレートも幾つか増やしましたので今晩にでもアップします。

テンプレートの種類。

4角形,5角形,6角形,球,円柱,十字、猫(をw


#1.ROKUROは用途に合わせて使ってる感じデス。
#2.メイングリッドはまた検索とかおかしいそうで?

  

Posted by Nitaro at 12:25Comments(2)日記

2007年06月06日

最近

ご無沙汰しております><

最近は忙しいのもありますが、ほとんどBlender→Betagridです(;'-')
(タイニー展の最終日も行けなかったり…)



Blenderの操作には少し慣れてきました。
Second LifeのSculpted Primのモデリングの為に使うだけですから、Blenderの機能が全部使える必要は全くありませんしね。


モデリングするにあたり注意すべきところも少しづつ分かってきました。
注意しないとSLに持ってきた時に酷い皺が出来るんですよね。
皺が気になる場合はパーツを分けるしかないかな〜
でもパーツに分解すると、SLに持ってきた際に思い通りの角度にならなかったりと問題は山積みですが。
(blender上で繋ぎ目とかライトの位置を考慮しないと駄目かな?)



さて。
もう一つ問題が。
テクスチャです。
やっぱりSculptiesの形状だけでは良いモノが出来ません。
(普通のモノにも言えますが)
Blender上でもある程度描ける事は分かったのですが、綺麗に仕上げようと思ったらやっぱり外部のレタッチツールが要るのかな?

そんな訳でGIMPをそろそろ使いこなしたいなぁ、と思ってる訳です。はい。
(やっぱりフリーソフト('-';))
で、
PhotoShopのブラシをGIMPのブラシに変換してくれるソフトで(abr2gbr)を使って、フリーのブラシを一杯ダウンロードしてみました。
GIMPのbrushesフォルダの中身が1000くらいに('-';)。
(PhotoShopを使ってらっしゃる方って普通ブラシの種類どのくらいあるのかしら?)
他にもパターンとかグラデーションとか色々。
こういうのを揃えただけで出来る人に思える勘違いをしてしまうのは何故だろうw

レイヤーの扱いも少しは覚えました。
これが大事なんですね?

Sculpt textureやblenderでざっくりと描いたアタリをベースのレイヤーにして描き描き。
出来たモノをBetagridでアップしてみる……。
……質感出すのはどうしたら良いのだろう……まだまだ修行が必要な様です。


もうちょい完成度が上がったらBlenderのアップとかSL内での配布とかしますネ。


が、まだまだかも…
…暇にならんかなぁ

  

Posted by Nitaro at 11:25Comments(3)日記

2007年05月26日

ようやく

転職、割と早く決まりましたっ。
もちろんLSLが決め手です。(ウソです)


タイニーアバターの世界展への出展もなんとか間に合いました。
コメントへのお返事とか、たまりまくってますので、
今晩あたりから頑張りマス。
ゴメンナサイ。


暫く忙しい日が続くかもですが、更新再開っ。
多分。

  

Posted by Nitaro at 18:14Comments(0)日記

2007年05月20日

busy

締切というモノを抱えると
中々遊びにいけないのが辛いところ

自分の程度のレベルで
モノを売っても良いのかというのも悩みどころ

世のクリエイターさんはどの時点で作業終了を見極めるのでしょうか
あ、自分には完成図が無いから、いつまで経っても終わらないのか…



リアルが激しく忙しくなってきた…明日からヤバめw
Sculptyも色々試したいのになぁ
展覧会への作業間に合うかなぁ…
タスクに優先順位を付けるか…

なんでリアルの仕事みたいな事をやってんだろ?w



#ちょっと転職活動に忙しくなるのでアリマス
経験ある言語:LSL初級 lol


  

Posted by Nitaro at 11:00Comments(2)日記

2007年05月19日

Tiny間に合った?

低プリム版(と言っても108もあります…)が
ある程度出来てはいたんだけど、
スクリプト入れようかどうしようかと迷った挙げ句
会場に迷惑が掛かっちゃあいけないと思い直し
結局元のまま提出
という有り様でした

解説文のもなんだか時間掛かってしまいました…
(解説文を入れ間違ったりもしたwごめんなさい>のぶながさん)

さて今晩から販売用の箱作りかな〜
まだ調整しなきゃならない所が多いなぁ
取り敢えず、プリム数の多い通常版も入れる予定
また締め切りギリギリになりそうな予感…


あ、そうそう、解説文書く時に思いついたままブランド名なんかも付けてみました('-';)
「NULL::VALUEs」とか言うらしいです。データベース用語からですね。「ぬるぽ」じゃ無いですよっw

  

Posted by Nitaro at 18:22Comments(2)日記

2007年05月17日

メモリが安い件

1GBメモリが4000円切ったとか
まだ下がるかな〜

グラフィックボード増強の前にメモリ追加しようかな?
外部アプリケーションの操作も多くなったし

  

Posted by Nitaro at 12:25Comments(1)日記
ソラマメブログ