2007年06月11日
茶碗を作ってた訳デスヨ。。。
Blenderで茶碗を作り、
そのままBlenderで512x512のテクスチャ作成。
筆サイズは大きめ(100くらい)で透明度も高め(0.2くらい)。
釉薬っぽさを表現したい場所を白や明るい緑で塗り塗り。
それ以外の場所は濃い緑や茶色で塗り塗り。
ある程度塗り終わったところで
targa形式で保存。
こんな感じ。

そのあとは、GIMPで読み込み、
ノイズフィルタ(HSV散乱)をかけて、コレ。

更にバンプマップなフィルタをかけて、コレ。

出来たのがコレな訳です。
微妙に繋ぎ目が残ってるのと、質感がマダマダだなー。
suculpted textureの間隔もまばらなので、内側と外側の具合が違うし。
あと本物見ないとあかんねw
もっとまともなモノ作れるようになりたいな~。
targa形式で保存。
こんな感じ。

そのあとは、GIMPで読み込み、
ノイズフィルタ(HSV散乱)をかけて、コレ。

更にバンプマップなフィルタをかけて、コレ。

出来たのがコレな訳です。
微妙に繋ぎ目が残ってるのと、質感がマダマダだなー。
suculpted textureの間隔もまばらなので、内側と外側の具合が違うし。
あと本物見ないとあかんねw
もっとまともなモノ作れるようになりたいな~。
ネコscript
Blender ファイル修正しました。
ROKURO!!
POV-RayでSculpted?
PSDファイルでSculpted?
Sculpted Primsの記事ばかりでゴメンなさい
Blender ファイル修正しました。
ROKURO!!
POV-RayでSculpted?
PSDファイルでSculpted?
Sculpted Primsの記事ばかりでゴメンなさい
Posted by Nitaro at 23:02│Comments(2)
│sculpted prim
この記事へのコメント
こんにちわぁ♪お久です。
いつもこそっと勉強させて頂いてます♪
blenderでテクスチャってあの虹色みたいなのになったのに塗れるんですか!!?すごい〜!!
猫belnderファイルもこそっと頂きました。すごいです〜!
いつもこそっと勉強させて頂いてます♪
blenderでテクスチャってあの虹色みたいなのになったのに塗れるんですか!!?すごい〜!!
猫belnderファイルもこそっと頂きました。すごいです〜!
Posted by へな at 2007年06月15日 11:39
もうどっ、やっと発見しました!分かりやすいblenderのtutorial ありがとです;_;
ところで、テンキー押したらオブジェ消えてしまうんですがwww 何が原因か分かりますかね? ;_; 分かりましたら、お願いします
ところで、テンキー押したらオブジェ消えてしまうんですがwww 何が原因か分かりますかね? ;_; 分かりましたら、お願いします
Posted by Ocean :) at 2007年11月02日 14:03