2007年06月11日
2007年06月09日
Blender基本操作1
Windows版の操作です。
3ボタンマウスを使用しています。
(正確には、トラックボールですけどw)
RMBはマウスの右ボタン
LMBはマウスの左ボタン
CMBはマウスの中央ボタン
を意味しています。
Num0~Num9 10キーの数字です。
・Sculpted Texture作成の流れ(Cylinder Sample)
(UV展開の回転のあたりのとこ間違ってるよな。。。orz)
■基本操作
・視点操作1(10キー)
補足:回転は15度。
・視点操作2(マウス)
補足:拡大縮小はホイールでも可能。(むしろこっちのが楽)
次は頂点の選択方法、かな?
3ボタンマウスを使用しています。
(正確には、トラックボールですけどw)
RMBはマウスの右ボタン
LMBはマウスの左ボタン
CMBはマウスの中央ボタン
を意味しています。
Num0~Num9 10キーの数字です。
・Sculpted Texture作成の流れ(Cylinder Sample)
(UV展開の回転のあたりのとこ間違ってるよな。。。orz)
■基本操作
・視点操作1(10キー)
補足:回転は15度。
・視点操作2(マウス)
補足:拡大縮小はホイールでも可能。(むしろこっちのが楽)
次は頂点の選択方法、かな?
2007年06月08日
テンプレあっぷっぷぇ
Blenderファイル(Sculpted Prim用)
取り敢えず、XYZ軸の方向は合ってるとは思います。
頂点数は32x32くらいまでに抑えた方がいいみたいですねー。
複雑なモノ作ろうとすると頂点足りないや。
(歯車作ろうとしてうまくいかず、一時断念。。。)
↓ぬこレンジャー(戦闘態勢

取り敢えず、XYZ軸の方向は合ってるとは思います。
頂点数は32x32くらいまでに抑えた方がいいみたいですねー。
複雑なモノ作ろうとすると頂点足りないや。
(歯車作ろうとしてうまくいかず、一時断念。。。)
↓ぬこレンジャー(戦闘態勢
2007年05月12日
Blenderファイル(Sculpted Prim用)
Sculpted Prims用のBlenderファイルのテンプレートをこのエントリにまとめておきます。
今後新たな形状などをアップした場合や、保存場所が変わった場合も、
このエントリを更新する予定です。
続きを読む
今後新たな形状などをアップした場合や、保存場所が変わった場合も、
このエントリを更新する予定です。
続きを読む
2007年05月11日
Blender Movie:1-ウィンドウ関連
取り敢えず、Movieサンプルです。
まぁ、自分が覚えた操作のメモ的なモノかな?
Blenderって、操作多くて大変ダシ。

Wink2.0というソフトで作成しましたっ。
簡単ですねぇ、これ。
音声も入れられる様ですが、それはちょっとやめときますww
あ、ちゃんと続くかどうかは不明ですので、あしからず。。。
続きを読む
まぁ、自分が覚えた操作のメモ的なモノかな?
Blenderって、操作多くて大変ダシ。
Wink2.0というソフトで作成しましたっ。
簡単ですねぇ、これ。
音声も入れられる様ですが、それはちょっとやめときますww
あ、ちゃんと続くかどうかは不明ですので、あしからず。。。
続きを読む
2007年05月06日
Blenderファイルをアップしました!
結局Blenderファイルを拡張子を変えてSLMaMeにアップしました('-';)
ルール違反だったらゴメンなさい>SLMaMeさん
このエントリーの一番下で、×印になっているかと思うので、右クリックして対象を別途デスクトップなどに保存してください。
その後、拡張子を.jpg→.blendに変更するとBlenderのファイルとして利用できます。
上手く開かない、とかありましたらご指摘ください。
(尚、Blender自体の操作については決して詳しくありませんww 一応、ここまでは操作できたけど、ねw)
さて、以下利用マニュアルっぽぃモノ。 続きを読む
ルール違反だったらゴメンなさい>SLMaMeさん
このエントリーの一番下で、×印になっているかと思うので、右クリックして対象を別途デスクトップなどに保存してください。
その後、拡張子を.jpg→.blendに変更するとBlenderのファイルとして利用できます。
上手く開かない、とかありましたらご指摘ください。
(尚、Blender自体の操作については決して詳しくありませんww 一応、ここまでは操作できたけど、ねw)
さて、以下利用マニュアルっぽぃモノ。 続きを読む
2007年05月06日
Sculpted Prim出来た!!
Sculpted Prim出来ちゃいました! Blenderで!!

Blenderでの手順がついにアップされていたのです!!
http://amandalevitsky.googlepages.com/sculptedprims
例の人と違う人だったけどwwww
以下、この手順通りにやってみました。 続きを読む
Blenderでの手順がついにアップされていたのです!!
http://amandalevitsky.googlepages.com/sculptedprims
例の人と違う人だったけどwwww
以下、この手順通りにやってみました。 続きを読む
2007年05月03日
2007年05月03日
Sculpted Primへの挑戦。blender編
さて、LightWave3Dに注目が集まっている様ですね。
写り込みのテクニックとか凄すぎる!
流石は本職の方です。
きっとSculpted Primにも対応して頂けるのでしょう。
ボクもとても興味があります。
が、ボクには高いヨ。。。。
とても手が出ません。
なので、取り敢えずblender路線。
(フリーだしっ。開発の皆様に感謝!)
Blenderダウンロード
対応OS:Windows、Linux i386、MacOs X、Linux PPC、Solaris、FreeBSD、Irix
と、沢山。ん、Irixってなぁに?('-';) 続きを読む
写り込みのテクニックとか凄すぎる!
流石は本職の方です。
きっとSculpted Primにも対応して頂けるのでしょう。
ボクもとても興味があります。
が、ボクには高いヨ。。。。
とても手が出ません。
なので、取り敢えずblender路線。
(フリーだしっ。開発の皆様に感謝!)
Blenderダウンロード
対応OS:Windows、Linux i386、MacOs X、Linux PPC、Solaris、FreeBSD、Irix
と、沢山。ん、Irixってなぁに?('-';) 続きを読む