アクセスカウンタ

2007年06月09日

Blender基本操作1

Windows版の操作です。

3ボタンマウスを使用しています。
(正確には、トラックボールですけどw)

RMBはマウスの右ボタン
LMBはマウスの左ボタン
CMBはマウスの中央ボタン
を意味しています。
Num0~Num9 10キーの数字です。


Sculpted Texture作成の流れ(Cylinder Sample)
(UV展開の回転のあたりのとこ間違ってるよな。。。orz)

■基本操作
視点操作1(10キー)
 補足:回転は15度。
視点操作2(マウス)
 補足:拡大縮小はホイールでも可能。(むしろこっちのが楽)

次は頂点の選択方法、かな?

同じカテゴリー(Blender)の記事画像
Torusで検証。
テンプレあっぷっぷぇ
Blender Movie:1-ウィンドウ関連
Blenderファイルをアップしました!
Sculpted Prim出来た!!
Sculpted Primへの挑戦。blender編2
同じカテゴリー(Blender)の記事
 Torusで検証。 (2007-06-11 22:36)
 テンプレあっぷっぷぇ (2007-06-08 20:48)
 Blenderファイル(Sculpted Prim用) (2007-05-12 06:20)
 Blender Movie:1-ウィンドウ関連 (2007-05-11 03:44)
 Blenderファイルをアップしました! (2007-05-06 10:18)
 Sculpted Prim出来た!! (2007-05-06 07:41)
Posted by Nitaro at 15:01│Comments(1)Blender
この記事へのコメント
こんにちは。
現在こちらを参考に
BlenderでSculpted prim製作をしよう
とおもっているのですが、
ひとつ、よく解らなかった点があります。
ベイクする前、UVエディターでマップ?(マス目のやつ)展開しますよね。
あれはシリンダーであのやり方で隙間無く展開できるのですが、
スフィア等の球状の場合どうやるのでしょうか?
こちらでアップされている猫も綺麗なマス目になっていますが、
どういう手法か教えていただけないでしょうか?
Posted by mold at 2008年01月03日 16:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
ソラマメブログ