2007年04月14日
君は青竜を見たか?
SEIRYU行きました。
/seiryu/128/128/0/
クラフターズカップ第5回(4/15~21(明日から))の会場となる場所です。
http://crafters-cup.blogspot.com/
そこで凄いモノと出会いました。
そしてあの方とも。
ASUKA、SUZAKU、SEIRYUについてはこちら→http://qeynos2.sakura.ne.jp/qeynos2/html
/seiryu/128/128/0/
クラフターズカップ第5回(4/15~21(明日から))の会場となる場所です。
http://crafters-cup.blogspot.com/
そこで凄いモノと出会いました。
そしてあの方とも。
ASUKA、SUZAKU、SEIRYUについてはこちら→http://qeynos2.sakura.ne.jp/qeynos2/html
まずは画像を。

ほら見に行きたくなったでしょ?w
内部。

なんと、自分がモビル○ーツサイズw
とまぁ、煽っておいてなんなんですが、
恐らくこれはクラフターズカップの審査対象外ですw
だって、どうみても○○○○です、本当にありがとうございました。
(ちなみにこれ見た瞬間、ボクのホワイト○ース計画は無くなりましたw)
あくまでドックに駐留した戦艦を表現する、というモノでありましょう。
でもあまりにも凄い出来が良いので、製作者さんのRatingを入れさせて頂きました。
でウロウロしていると、
中央のドーム付近(Cafeだそうです)で、ある方に遭遇。

誰でしょう?
うゎ、ASUKAのLinzooさんじゃないですか!
引きこもりなワタクシメには雲の上の様なお方。
挨拶をしますと、とっても気さくに案内して下さいました。
ここは自分の宇宙船とか飛行機を置くスペースで、
Cafeから自慢の宇宙船を眺めることができる、とかw

(前にも書いたけどSIM運営してる人って良い人多いよなぁ)
この中央ドーム。凄いです。

内部も見てくださいね。
特に座席下の宇宙空間は吸い込まれそうな雰囲気になります。
百聞は一見にしかず。
SSは載せません。
(ウソです、取り忘れたのですw)
今回はオブジェクトの規模が大きいだけに、参加者の減少を危惧されていました。
たしかに作るの大変そうです。。。350プリムって。。。
木曜日が締め切りらしいので、我こそは、と思った方がんばってください。
きっとSLID LINER誌にも載りますよー。
ここで現時点で置かれている作品と思われる物を簡単に紹介。

宇宙のオアシス。そんな印象でした。内部もなんか良い感じ。
こちらの製作者の方とは中央のドームでお会いしましたっ。

製作途中にすみません。
なんだか宇宙衛星ちっくなモノになりそうです。
楽しみっ。

審査の際に、下の戦艦は絶対に考慮に入れないでくださいw
ドック風なのがかっこいいです。
あ、そうそう、Linzooさんもこの戦艦には驚いたそうなw

これはシンプル。途中なんでしょうか、それとも完成形?
ですがなんとなく未来感があります。
いやー、すごい。
さらに新しい作品が出てくるといいなぁ。
超楽しみです。
是非行ってみてくださいっ。
あ、出来れば表示範囲を128m以上にするとSIM全体が真っ暗な宇宙空間みたいになります。
それ以下だと青空に見えちゃうかも。。。
宇宙船購入、もしくは製作したくなりました。
中央ドームに乗り付けたいですw
以上、SEIRYUの現在の様子でしたーっ。
よし、クラフターズカップの日付勘違いしたのはバレてない。
というオチ('-';)
ほら見に行きたくなったでしょ?w
内部。
なんと、自分がモビル○ーツサイズw
とまぁ、煽っておいてなんなんですが、
恐らくこれはクラフターズカップの審査対象外ですw
だって、どうみても○○○○です、本当にありがとうございました。
(ちなみにこれ見た瞬間、ボクのホワイト○ース計画は無くなりましたw)
あくまでドックに駐留した戦艦を表現する、というモノでありましょう。
でもあまりにも凄い出来が良いので、製作者さんのRatingを入れさせて頂きました。
でウロウロしていると、
中央のドーム付近(Cafeだそうです)で、ある方に遭遇。
誰でしょう?
うゎ、ASUKAのLinzooさんじゃないですか!
引きこもりなワタクシメには雲の上の様なお方。
挨拶をしますと、とっても気さくに案内して下さいました。
ここは自分の宇宙船とか飛行機を置くスペースで、
Cafeから自慢の宇宙船を眺めることができる、とかw
(前にも書いたけどSIM運営してる人って良い人多いよなぁ)
この中央ドーム。凄いです。
内部も見てくださいね。
特に座席下の宇宙空間は吸い込まれそうな雰囲気になります。
百聞は一見にしかず。
SSは載せません。
(ウソです、取り忘れたのですw)
今回はオブジェクトの規模が大きいだけに、参加者の減少を危惧されていました。
たしかに作るの大変そうです。。。350プリムって。。。
木曜日が締め切りらしいので、我こそは、と思った方がんばってください。
きっとSLID LINER誌にも載りますよー。
ここで現時点で置かれている作品と思われる物を簡単に紹介。
宇宙のオアシス。そんな印象でした。内部もなんか良い感じ。
こちらの製作者の方とは中央のドームでお会いしましたっ。
製作途中にすみません。
なんだか宇宙衛星ちっくなモノになりそうです。
楽しみっ。
審査の際に、下の戦艦は絶対に考慮に入れないでくださいw
ドック風なのがかっこいいです。
あ、そうそう、Linzooさんもこの戦艦には驚いたそうなw
これはシンプル。途中なんでしょうか、それとも完成形?
ですがなんとなく未来感があります。
いやー、すごい。
さらに新しい作品が出てくるといいなぁ。
超楽しみです。
是非行ってみてくださいっ。
あ、出来れば表示範囲を128m以上にするとSIM全体が真っ暗な宇宙空間みたいになります。
それ以下だと青空に見えちゃうかも。。。
宇宙船購入、もしくは製作したくなりました。
中央ドームに乗り付けたいですw
以上、SEIRYUの現在の様子でしたーっ。
よし、クラフターズカップの日付勘違いしたのはバレてない。
というオチ('-';)
Posted by Nitaro at 22:16│Comments(0)
│日記