アクセスカウンタ

2007年05月06日

Sculpted Prim出来た!!

Sculpted Prim出来ちゃいました! Blenderで!!
Sculpted Prim出来た!!


Blenderでの手順がついにアップされていたのです!!
http://amandalevitsky.googlepages.com/sculptedprims
例の人と違う人だったけどwwww

以下、この手順通りにやってみました。
どどーん、とハショリますが、
STEP12のところ。好きに造形しろってところです。
Sculpted Prim出来た!!
適当に中央部分を凹ませます。

STEP13 UVマップに展開
Sculpted Prim出来た!!
おいおい、出来てるよ!!!!

さて、このイメージをSaveして、
ベータグリッドにアップロードします。。。ドキドキ。。。。
Sculpted Prim出来た!!

アップロード成功!
Sculpted Prim出来た!!

いよいよ、貼り付けます。。。。ドキドキ。。。。。


Sculpted Prim出来た!!

出来ました!!!!
ごめん、ちょっと興奮気味!!!

今日中にでもSTEP12の手前、オブジェクトを加工する前のBlenderファイルをどこかにアップ致します。
皆さん、思う存分Blenderで加工して、ベータグリッドで遊んでください!!
待ってね。


おまけ。
Sculpted Prim出来た!!
http://nitarowhitfield.slmame.com/e4348.htmlで紹介した
sculptedpreview.exeでの画像。

おお、できてるよ、ママン!
あぁ、もうダメ、おかしくなってるwwww




#1日経過するので、タイトル「★速報★」をカットしましたw


同じカテゴリー(Blender)の記事画像
Torusで検証。
テンプレあっぷっぷぇ
Blender Movie:1-ウィンドウ関連
Blenderファイルをアップしました!
Sculpted Primへの挑戦。blender編2
Sculpted Primへの挑戦。blender編
同じカテゴリー(Blender)の記事
 Torusで検証。 (2007-06-11 22:36)
 Blender基本操作1 (2007-06-09 15:01)
 テンプレあっぷっぷぇ (2007-06-08 20:48)
 Blenderファイル(Sculpted Prim用) (2007-05-12 06:20)
 Blender Movie:1-ウィンドウ関連 (2007-05-11 03:44)
 Blenderファイルをアップしました! (2007-05-06 10:18)
Posted by Nitaro at 07:41│Comments(20)Blender
この記事へのトラックバック
Sculpted Prims for Blenderで、ブレンダーとスカルプティ...
スカルプティーズ 'R' good enough...(のつづきのつづきのつづき)【Second Life Watch! 【セカンドライフ ウォッチ】】at 2007年05月06日 10:15
にたろさんのエントリを参考にして、うちのShade製チェアのパーツ(ポリゴンメッシュ)をObj形式でBlenderにインポート→Sculpted用テクスチャを書き出してBeta GridでSculpt...
Beta GridでSculpted Prim【Cube on the Grid】at 2007年05月06日 21:30
この記事へのコメント
おおぅ!すっげすっげ!
ブレンダーDLは済んでてにたろさんの
試作待ちだったあたしw

挑戦するぜぃ☆ヒャッホー
Posted by Ren at 2007年05月06日 09:59
わ~すご~い(^^*
Blenderファイル待ってます~。
わくわく♪
Posted by SALA at 2007年05月06日 10:19
次のエントリでアップしましたー。

分かりやすいように作ったつもりだけど、どうかなぁ。
取り敢えず試してみてくださいね!
報告楽しみにしてますー。


徹夜しちゃったので、今から寝ますwww
おやすみなさーいwwww
Posted by Nitaro at 2007年05月06日 10:21
ついにブレンダーでも!?
すばらしいぃっ!!!
さすが早いですねぇwww
僕も試してみます!!
Posted by 5号 at 2007年05月06日 12:01
>5号さん
バンバン試しちゃってくださーぃw
Posted by Nitaro at 2007年05月06日 15:53
はじめまして^^
リンクを参考にチャレンジしてみました!
なんとかできたみたい?です(^。^;)
これから色々作るぞ~^^
Posted by るり at 2007年05月06日 23:06
>るりさん
はじめましてっ!

良かったですー。
作品とか是非みせてくださいねー。
Posted by Nitaro at 2007年05月06日 23:46
こんにちわはじめまして!
凄いですねー!
私も挑戦してみてるんですけど、UVマップに展開するのに失敗してるのか??変な形にしかならないです。。。><

でも頑張ってつくります〜!是非是非もっと情報載せて下さい♪
Posted by へな at 2007年05月10日 15:39
へなさん

こんばんはー!
Sculpted Primは結構難しいデスねー。
というかBlenderがw
一緒に頑張りましょーっ。

ムービーも作り始めてみましたので、宜しければご意見くださいねっ。
Posted by Nitaro at 2007年05月11日 04:38
こんにちわー^^ムービー見ました☆
分割方法!ほんと私そこで何時間もつまずきましたw役立つムービーまたお願いします!

Sculpted Primやっと少しまともに出来ました!!Ctrl-Eっていうの意味がわからないので(英語さっぱり)w勝手にはぶいてましたw
Posted by へな at 2007年05月11日 17:38
にたろさーん、
ようやっと、それらしいSculpted Textureができました。
やっぱ、マテリアルの設定がまずかったみたいです。
ありがとうございます。

一点、追加でお伺いしたいのですが、http://amandalevitsky.googlepages.com/sculptedprims
のstep7にある、可能な限り広げる、ってのがどーもできません(>_<)

よかったらやり方教えてください~。

よろしくですm(_ _)m
Posted by Motty at 2007年05月12日 04:34
すいません、間違えて3回も同じものを投稿してしまいました。
申し訳ないです。。。
Posted by Motty at 2007年05月12日 04:49
>へなさん
Window分割は一番最初のSTEPかと思いましてw

CTRL-Eは繋ぎ目ですから正方形を作るには必要みたいですねーw
これが理解できると、他の形状を正方形にするときも使えるみたいです。
↓球体です。よかったらどうぞ。
 (頂点は削除しましたがw)
http://midgardsormr27.hp.infoseek.co.jp/blender/sphere.blend
http://midgardsormr27.hp.infoseek.co.jp/blender/sphere.tga


取り敢えず、他のBlenderのチュートリアルを参考に、ムービーを少しづつ作ってみますね。


>Mottyさん
丁度step6のファイルを残していましたので、step7のムービーを作ってみました。

http://midgardsormr27.hp.infoseek.co.jp/blender/sculpty-step7.swf

こんな感じで如何でしょう?


あ、コメント2つは削除しておきましたw
Posted by Nitaro at 2007年05月12日 06:01
むむむ上のコメント書いたあとに
http://www.bentha.net/sculpted2/Blender-to-sculpted.html
を見つけました。
繋ぎ目もいらなくなりそうだし、
もっと簡単になりそう!

よし、取り敢えずこのムービーに挑戦してみます。
Posted by Nitaro at 2007年05月12日 06:29
にたろさん、早速の動画のアップありがとうございました。

昨日、一晩やってみて、4時ころに、自分もX軸方向のみ、(Y軸方向のみ)に拡大・縮小する方法みつけました。

確かに、全選択してから、そうやると簡単にできますね(^-^)
キーひとつ押す行為を見つけるのに一晩かかってしまいました(^^;

ありがとうございました~。

ところで、再々質問なんです(ほんとにすいません)が、SculptedPreviewがうまく起動できなくて。。。
Windows2000で.NET Framework2.0もいれたんですけど、、、Windows2000じゃ動かない、なんてことないですよね。。。

すいません、もしご存知だったら、教えてくださいませ。よろしくお願いします。m(_ _)m

P.S メッセージの消去ありがとうございました(^^)
Posted by Motty at 2007年05月12日 14:15
が、が~ん(T_T)

SLのベータグリッドが使えませんでした。
Previewerが起動できないので、直接と思ったんですが。。。。

5月に入ってSLやり始めたばかりで、説明文読むと、4/13以前にアカウント取得してないとだめとか。。。

ここまでやったのに、とほほな感じです。。。

でも、Blenderという楽しいツールには出会えたので、Blenderは触ってたのしもうとおもいます(^^)
Posted by Motty at 2007年05月12日 16:00
>Mottyさん
うーん、起動しないんですか…
Framework自体はOSに依存しないようにする為のモノ、という認識だったんですが…。
違うのかな〜


ベータグリッドにはそんな罠がありましたね…
更新されるタイミングは良く知らないんですが、次のバージョンアップ時期辺りだと良いですね〜
Posted by Nitaro at 2007年05月13日 09:40
こんにちわ^^

繋ぎ目!必要なのだったんですね〜ならなかったわけだ・

ムービー見させて頂きました。あのように一列ずつするんですね!私はわからず全部まとめて拡大して大きさ合わせてました・・・だからぐちゃぐちゃになっちゃうんでしょうか?

http://www.bentha.net/sculpted2/Blender-to-sculpted.htmlの参考にまた挑戦してみます!球体とか他の形も出来るならBlender絶対役立ちますよね!
Posted by へな at 2007年05月14日 14:32
ボクは最初は1つの頂点づつ移動させようとしてましたよ。。。w

新しい方法は今以上に簡単になりそうですよねー。
お互い頑張ってBlender使いにナリマショウ!w
(といっても、sculptiesで使う機能は少ないとは思いますが)
Posted by Nitaro at 2007年05月15日 03:09
ままん!
Posted by maskin at 2007年05月28日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
ソラマメブログ